• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

リクルートサイトはこちら >

Monthly Archive: 8月 2017

271845b801882924a5f59f5a2cfc2738_m

システム開発

25 8月, 2017

videoタグを使って自動全画面(フルスクリーン)に動画を表示させる方法

こんばんは、Webプログラマの篠田です。

今回は、Webブラウザ上で動画の自動全画面(フルスクリーン)表示をする方法をご紹介します。

続きを読む

b398e14dd8ffa568d495cc4f6d9a1277

デザイン

18 8月, 2017

欧文書体からタイポグラフィーを学ぶ Part.2

こんにちは!

デザイナーの伊東です。
前回は欧文書体を通してタイポグラフィーを学ぶというテーマでお送りしましたが、今回はその第二弾です。

欧文書体はどのような構成で作られているのか、どんな種類があるのかをすでにお伝えしていましたので、今回は「行間」と「カーニング」に的を絞ってご説明します。
以前に比べてより実践的な内容となっていますのでぜひご覧ください。

続きを読む

14800708_xl

システム開発 / ツール

10 8月, 2017

CLOUD FLAREでサブドメインをSSL化する方法

こんばんは、Webプログラマの篠田です。

明日からお盆ということで帰省される方も多いと思います。

私も実家の京都と、奥さんの実家の愛知に行ってお墓参りをしてきます。

今回は、SSLを無料で提供してくれるCLOUD FLARE(クラウドフレア)を使って、サブドメインをSSL化する方法をご紹介します。

続きを読む

b398e14dd8ffa568d495cc4f6d9a1277

デザイン

4 8月, 2017

欧文書体からタイポグラフィーを学ぶ Part.1

こんにちは!

デザイナーの伊東です。
今回から数回に分けてタイポグラフィーについて書きます。
タイポグラフィーといっても、欧文書体に標準を絞りたいと思います。

グラフィックデザインやDTPとくらべ、Webサイトをデザインしているとどうしても文字の扱いが雑になってしまいがちです。
しかし、最適なフォントの選定や、行間、字間を上手にコントロールすることはどんなデザインをする上でも重要な技術だと思います。

文字組を美しく見せるということは、情報をきちんと整理し、正しく伝えるというデザインの本質的な役割も担います。
そんな重要なお話なので、昔読んでいたタイポグラフィの本を引っ張り出してきて慎重に復習しながら、ゆっくりとブログにアウトプットしていきたいと思います。

続きを読む

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.