Looker Studio(旧データポータル)で「詳細設定」を利用して集計期間を自動で変更させる方法
こんにちは、ディレクター/マーケターの大橋です。
全マーケターの見方「Looker Studio(旧データポータル)」。
今回は私も愛用している「Looker Studio」について、私が便利だと感じたちょっとしたコツをご紹介します。
10 12月, 2022
こんにちは、ディレクター/マーケターの大橋です。
全マーケターの見方「Looker Studio(旧データポータル)」。
今回は私も愛用している「Looker Studio」について、私が便利だと感じたちょっとしたコツをご紹介します。
30 11月, 2022
こんにちは!
XRクリエイターの伊東(@ALAKIWebVRAR1)です。
※TwitterでもAR/VRの事を中心に情報発信中です。
よかったらフォローお願いします!
Follow @ALAKIWebVRAR1
先日「アプリ開発の他言語対応」というテーマで、Unity環境のアプリ多言語対応について書かせていただきました。
アプリ開発の多言語対応〜第1回 Unity環境での多言語対応編(Localization)〜
今回はその第2回目として、Appstoreでの多言語対応についてまとめました。
それでは早速見ていきましょう。
29 11月, 2022
こんにちは!
XRクリエイターの伊東(@ALAKIWebVRAR1)です。
※TwitterでもAR/VRの事を中心に情報発信中です。
よかったらフォローお願いします!
Follow @ALAKIWebVRAR1
今回は、2022年11月発売の新書「世界と私のA to Z」という本の所感を通して、頭に入れておくべき「Z世代的価値観」についてまとめました。
世界でサービスを展開する上で、「プロモーション」や「ユーザー体験設計」のヒントになれば幸いです。
19 1月, 2018
こんにちは!
デザイナーの伊東です。
デザイナーにとって、どれだけ早く一つのデザインを仕上げるかは永遠のテーマです。
デザインに限らず、コーディングでもそうですし、ちょっとした作業でも早くできるに越したことはないです。
色々改善策はあるかと思いますが、今回はMacユーザーのデザイナーさんに向けて小技をご紹介したいと思います。
ショートカットや環境設定など、すぐにでも取り入れていただける内容になっていますので、知らなかったものがあればぜひお試しください!
8 7月, 2016
こんにちは、ディレクターの大橋です。
今回は、Webに関するエントリーではありませんが、私が仕事を行う上で重要視している、メールの書き方についてご紹介したいと思います。
メールはとても簡単なツールで、誰でも手軽に使うことができます。
ですが、使い方によっては「仕事のできる・できない」が明確になるツールです。
そこで今回は、私が仕事をしながら導き出した、仕事ができる人になるための、メールの書き方のポイントを4つご紹介します。
17 6月, 2016
こんにちは、ディレクターの大橋です。
皆さんはプレスリリースを打ったことはありますか?
新商品の発売など、自社に関するニュースを多くの人に知ってもらうための方法として、プレスリリースは良い手段だと思います。
ただ、プレスリリースの目的はメディアで紹介されることであり、時間をかけて原稿を作りこんでも紹介されなければ意味はありません。
そこで今回は、メディアで紹介されやすくするための、プレスリリース作成の4つのコツをご紹介します。
8 4月, 2016
こんばんは、Webプログラマの篠田です。
4月に入り、暖かくなってきましたね。1年のなかでも活動しやすい季節になりましたが睡魔との戦いが最も激しい季節でもありますね。
みなさんも睡魔に負けないようお過ごしください。
さて、前回(私の回の)ご紹介した「BOMの地雷を踏み抜かない正しい文字コードとの接し方」でご紹介した「BOM付きUTF-8」が無双するコードを、ご紹介したいとおもいます。
11 3月, 2016
こんばんは、寒暖の差が激しい日が続きますが、確実に春が近づいているのを感じているWebプログラマーの篠田です。
以前にお話させて頂きました「Web制作で絶対に使ってはいけないエディタ!」で文字コードが重要というお話をしましたが、使ってはいけないエディタ以外でも油断していると罠に引っかかり、文字化けに苦しむというお話をご紹介したいと思います。
5 2月, 2016
こんばんは、Webプログラマの篠田です。
2月1日からオフィス移転を行い、気持ちもやる気も心機一転しました。
新しいオフィスでもバリバリ、PHPでプログラムを書いていきます!!
本日は、何らかのきっかけでHTMLファイルを更新することになった、ディレクターやコーディングを行わないデザイナーの方向けのエディタ(文章が書けるアプリケーションのこと)のお話をしたいと思います。
いきなりですが、あなたはこれが読めますか?
「にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる」
人間の脳は、最初と最後の文字が合っていれば、順番が違っていても文字を認識できるらしい。と、いう話が、一昔前にネットで話題になっていましたね。
「みなんさも ごんぞじ でたしか?」
短かくて、且つ、なじみのある単語であれば、補完して読めちゃうみたいです。
つまり、文章を作るとき、最初と最後の文字が合っているタイプミスには気づきにくいのです。
みなさんも、くれぐれもお気をつけくださいませ。。。。
ちなみに私は、妹にこのことを話したせいで、あだ名が「こんちさん」になりました。
さん付けすれば許されるという問題ではないと思います。
それでは、今日の本題です。
こんな経験ありませんか?
散々PCのモニターを眺めてたのに、プリントアウトしてみると、直後に間違えを見つけてしまう。。。
・・・私はあります。
今日は、何故、プリントすると間違いに気づきやすいのか?というテーマでお話しさせて頂きます。