• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

Monthly Archive: 8月 2018

スクリーンショット 2018-08-31 0.12.52

AR

31 8月, 2018

Unity + ARkitで始める、初心者のためのAR開発

こんにちは!
デザイナーの伊東です。

現在ALAKIで取り組んでいるVR/AR開発の話題から、今日はARのお話です。
先日、WebARについての記事を投稿しました。

WebARはじめてみませんか?〜第1回 AR.jsで簡単WebAR〜

A-FrameとAR.jsを組み合わせて、簡単にブラウザ上でAR体験を提供する方法をご紹介しました。
WebARの場合はカメラに映ったマーカーを認識して、それに対して3Dオブジェクトを表示するという仕組みです。ブラウザで動かすので、高い負荷のかかることはできませんでした。

今回は、もっと高度なAR開発にチャレンジしたい!という方のために、Unity + ARkitでARを開発する方法をご紹介します。
プログラミングの経験がなくて不安な方でも体験していただけるよう、入門編のような内容になっています。

こんなサンプルができるところまでを、今日のゴールとします。

https://alaki.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/08/ScreenRecording_08-29-2018-23-17-38.mp4

最後までよろしくお願いします!

続きを読む

828d070c1e9b0e8c43a7f928c1098ea8_m

システム開発

27 8月, 2018

Laravel5.6でテンプレートエンジン「Twig」を使えるようにしよう!

こんにちは、Webプログラマの篠田です。

現在、社内で次期プロジェクトで利用するLaravelの勉強会を実施しています。

これまでにも、PHPフレームワークを利用してきましたがLaravel5.6は新規での導入ということで、Laravel的お作法を確認しています。

今回は、Laravelでこれまでのノウハウを活かすため、テンプレートエンジンTwigを利用できる方法についてまとめていきます。

続きを読む

スクリーンショット 2018-08-17 8.11.37

コーディング

17 8月, 2018

さらに万能になったBootstrap4を使いこなす

こんにちは!
デザイナーの伊東です。

先日、Bootstrap4についてのセミナーに参加して来ました。
ALAKIでは、コーディングのテンプレートに1部Bootstrapのスタイルを採用しているくらいで、
完全にBootstrapをベースにサイト制作をすることはありませんでした。
Flexboxへ完全に対応していなかったことや、
bootstrap独自のスタイルを打ち消すCSSを用意する手間などがおもな原因です。

しかし、今回のセミナーで新しいバージョンのBootstrap4の新機能を知り、
その便利さや汎用性からテンプレートをBootstrap4ベースに移行することも検討しています。
現在は進行中の案件でテスト運用ているところです。

今回はどういった点が強化されたのかをご紹介します。

続きを読む

P1100799

セミナー / 未分類

13 8月, 2018

第6回・7回「ALAKI ◯◯Lab」を開催します!

こんにちは、ALAKI ◯◯(まるまる)Lab実行委員の篠田です。

ALAKIでは、隔月に社内セミナーとして「ALAKI◯◯(まるまる)Lab」を実施しています。
2018年8月は2回立て続けに開催をいたします。

今回のテーマは「AIの『仕組み』と『現時点でのビジネス活用』」についてと「XR(VR/MR/AR)の『仕組み』と『現時点でのビジネス活用』」についてです。

ALAKIでは、AI技術・XR技術のビジネス活用を通じて、多くのクライアント様とクライアント様の先にいるユーザー様に対して新しいサービスを開発しています。
サービス開発の過程で得た技術やノウハウを本セミナーにて共有します。
刻々と変化するAIとXRについて、今、実務で使えるノウハウを学びます。

今回のセミナーは社内スタッフ向けのセミナーとなります。

セミナー内容

「AIの『仕組み』と『現時点でのビジネス活用』」

■内容
・AIとは?
・AIは、「創る時代」から「使う時代」へ。
・AIビジネスに必要なAI基礎知識。
・AIの可能性を探る。

「XRの『仕組み』と『現時点でのビジネス活用』」

■内容
・XR(VR/MR/AR)とは?
・XRの利用例から見るXRの現状
・XRの可能性を探る。

03925a4a0ad56c073bc27c4bcf9590ca_m

Javascript / システム開発

13 8月, 2018

AjaxとSESSIONの甘い罠にご注意!

こんにちは、Webプログラマの篠田です。

夏真っ盛りですね。連日の猛暑で今年も辛いですw。

今回は、需要が高いJavaScriptとPHPの連携であるAjaxを活用するときのSESSIONに関する「罠」についてご紹介します。

続きを読む

スクリーンショット 2018-03-16 0.37.47

AR

3 8月, 2018

WebARはじめてみませんか?〜第1回 AR.jsで簡単WebAR〜

こんにちは!
デザイナーの伊東(@ALAKIWebVRAR1)です。

※TwitterでもWebARの事を中心に情報発信中!
よかったらフォローお願いしますm(_ _)m
Follow @ALAKIWebVRAR1

第6回に渡りWebVRについての記事をお送りしてきましたが、今回から応用編としてWebARについてのお話です。

前回までのWebVRの記事はこちらからご確認ください。

  • 第6回 Oculus Goから情報を受け取る
  • 第5回 A-Frameでテキストを扱う
  • 第4回 サンプルで学ぶA-Frameの使い方
  • 第3回 blenderを使って3Dモデリングに挑戦
  • 第2回 three.jsを使って3Dに触れる
  • 第1回 WebVRとは

今までご紹介してきたA-Frameや、3Dオブジェクトの扱いはWebARでも活かすことができます。
これまでの知識をフル活用して、一緒にWebARを楽しみましょう!

続きを読む

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.