• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

リクルートサイトはこちら >

覚えてよかった!知らなきゃ損するphotoshopショートカット「テキスト&レイヤー編」

2015年12月4日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

覚えてよかった!知らなきゃ損するphotoshopショートカット「テキスト&レイヤー編」

初めまして!デザイナーの井谷です。

今日はwebデザイナー歴1年の私が、「このショートカットキー覚えて本当に良かった!」と思った便利なショートカットをご紹介致します!
できることなら、一年前の自分にすぐ教えてあげたい!

Photoshopユーザーなら今すぐ使える便利ネタなので、是非これを機会に覚えてみてくださいませ!知らないと損しますよ!

今回はテキスト周りと、レイヤー周り編!

この記事の目次

  • 1 テキスト入力の時に使えるショートカット
  • 2 レイヤー周りで使えるショートカット
  • 3 まとめ

テキスト入力の時に使えるショートカット

command(ctrl)+Enter
テキストの編集を終える。
これは、絶対押さえておくべきショートカットです!
これを覚えれば、テキストを打ち終えた後に、いちいちマウスを使ってツールパネルをクリックしてテキスト入力を抜ける必要がなくなるので、とても便利!

command(ctrl)+shift+< or >
テキスト選択時に押すと文字のサイズを2ptずつ変更できる。
※option(alt)も一緒に押すと10ptずつ変更できる

option(alt)+←or→
カーニングや文字間隔を20ずつ調整できる。
※command(ctrl)を一緒に押すと100ずつ調整できる。

option(alt)+↑or↓
行間の2ずつ調整できる。
※command(ctrl)を一緒に押すと10ずつ調整できる。

shift+option(alt)+↑or↓
ベースラインの2ずつ調整できる。
※command(ctrl)を一緒に押すと10ずつ調整できる。

command(ctrl)+shift+L
テキストの左寄せ

command(ctrl)+shift+R
テキストの右寄せ

command(ctrl)+shift+C
テキストの中央寄せ

レイヤー周りで使えるショートカット

command(ctrl)+G
(レイヤーを選択した状態で押すと)選択したレイヤーのグループ化

command(ctrl)+shift+G
グループ化の解除

command(ctrl)+option(alt)+G
レイヤーマスクをかける

command(ctrl)+[ or ]
レイヤーを一つ上、もしくは下に移動
※shiftを一緒に押すと一番上、もしくは一番下に移動

option(alt)+[ or ]
上、もしくは下のレイヤーを選択

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ほんの一部のご紹介でしたが、知らないショートカットがありましたら、是非、この機会に使ってみてくださいね!
ソフトの習熟度は左手の動き(ショートカットをちゃんと使えているか)でわかりますので、
どんどん覚えていきましょう!

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Tags: Photoshopショートカット

You may also like...

  • blog_160219_main

    設定したことで作業が爆速したショートカットキー

    19 2月, 2016

  • blog_151220_main

    片付けられないデザイナーのためのPhotoshop整理術

    25 12月, 2015

デザイナー募集
  • Next story Excelを使って簡単にINSERT文を作る方法
  • Previous story Twitter広告カスタムオーディエンス機能の設定方法

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.