• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

リクルートサイトはこちら >

Excelを使って簡単にINSERT文を作る方法

2015年12月11日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、Webプログラマの篠田です。

事務作業や経理、数値の分析などをされている人にとっては、Microsoft Excelは必須のアプリケーションかと思います。
今日はそんな一般的なアプリケーションであるExcelとWebプログラマの素敵な関係についてお話できればと思います。

素敵な関係といいながら、普通にプログラムを書く業務でExcelを使うことはほぼ皆無と言っていいぐらい使いません。
あって、業務の進捗や社内での情報共有としてスプレットシートを使うぐらいです。

ですが、Excelの機能(関数)を利用することでプログラマの業務を劇的に改善できる場合があります。
そんな便利な方法に関して具体的に紹介していきましょう。

この記事の目次

  • 1 大量のデータをDBに登録しないといけない場合(従来編)
  • 2 ExcelでどうINSERT文を作るのか?
  • 3 「CONCATENATE」関数の解説
  • 4 ExcelでINSERT文を作る時の注意点
  • 5 まとめ

大量のデータをDBに登録しないといけない場合(従来編)

今回ご紹介するのは、Webアプリケーションを構築するときに必要となるSQLとそれを扱うDB(データベース)アプリケーションを利用するときに役立つ、Excelの使い方になります。

DBは、Webプログラマにとって切っても切り離せない強い結び付きがあるアプリケーションです。

そんなDBに対して大量のデータを初期データとして登録しないといけないというのはサービス開発の中では頻繁におこる業務の1つです。

例えば、都道府県名をDBに登録するという作業があると想定してお話していきましょう。

都道府県名を都道府県テーブルである「pref」テーブルに追記するためのINSERT文としては「INSERT INTO pref(name) VALUE(“北海道”);」というものになるかと思います。
※「pref」はテーブル名、「name」はカラム名とします。

従来の方法であれば下記のような方法が考えられます。

大量の情報を保存するための従来型の方法

(1)1つのINSERT文をコピーして都道府県名だけを変更して登録させる
(2)プログラムを作って登録させる

どれもそれなりに時間がかかってしまいます。

(1)の方法では、数百、数千のデータを登録する場合に、ものすごい時間がかかります。
(2)の方法であれば単発のプロジェクトでしか使わない可能性があるプログラムを作るというのも生産性としてどうかなぁと思います。

そこで、使えるのがMicrosoft Excelです。

バージョンは問いませんのでお手元のExcelを使って上記より簡単にINSERT文を作ってみましょう!

ExcelでどうINSERT文を作るのか?

今回の場合では、事前に都道府県名の一覧が手元にあることが前提となります。

手順

(0)事前に用意しておく都道府県名一覧

blog01

(1)Excelのセル「A1」に「INSERT INTO pref(name) VALUE(“」と記述します。

(2)セル「B1」に「北海道」と記述します。
   ※都道府県名が改行区切りになっていればコピー&ペーストをすると各行に都道府県名が入力されます。

blog04

(3)セル「C1」に「”);」と記述します。

(4)次にセル「D1」にExcel関数の「CONCATENATE」を使って「=CONCATENATE(A1,B1,C1)」とします。

(5)最後にセル「A1」とセル「C1」、セル「D1」の内容をExcelのオートフィル機能を使ってコピーします。

blog05

(6)あとは、セル「D1」の内容を全てコピーしてSQLとして実行すればOKです。

blog06

「CONCATENATE」関数の解説

Excel関数「CONCATENATE」は引数に、連結したいセルを指定して指定したセルすべてを繋げて1つの文字列にするという関数です。

今回は、カラム「name」に該当する都道府県名のみが変化し、それ以外の部分は変わらないという特徴を利用しています。

また、この方法の利点は、件数が多くても同じ内容であればExcelの機能である「オートフィル機能」を使って一気にコピーができる点です。

これにより、1つのSQL文が作れればコピーすることで終わることができるお手軽方法です。

ExcelでINSERT文を作る時の注意点

Excelの特徴として注意しておかないといけないのが、「’(シングルクォーテーション)」の取り扱いです。

セルの1文字目に「’」を記述すると消えてしまうという仕様になっており連結した時も消えたままになります。

その場合は「’’」と「シングルクォーテーション」を2つ連続で書くことで、「CONCATENATE」関数で繋げた時には「’」1つで表示されます。

まとめ

どうでしたでしょうか、これを使えばINSERT文でもUPDATE文でも応用は効きますし、必要に応じてファイル保存をしておくこともできます。

プログラマもExcelの機能を知っていると今以上に効率よく仕事をすすめることができるかもしれませんね。

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • 13993703_xxl

    PHPテンプレートエンジンのいろは

    10 6月, 2016

  • 14800708_xl

    コーダーさんにフィーバータイムを与えてくれる(かも知れない)formタグの属性のお話

    30 9月, 2016

  • 8542e99874865ca981e0a84b47a70cf5_m

    Ajax処理を実装しよう!(フロントエンド編)

    11 9月, 2017

プログラマー募集
  • Next story Googleキーワードプランナーの使い方を学んでSEO対策に役立てよう!
  • Previous story 覚えてよかった!知らなきゃ損するphotoshopショートカット「テキスト&レイヤー編」

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.