• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

Twitter広告カスタムオーディエンス機能の設定方法

2015年11月27日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!ディレクターの大橋です。

早速ですが、Twitter広告の「カスタムオーディエンス」という機能はご存知でしょうか?

8月26日に始まった新しい機能なのですが、これがなかなか面白い機能なんです。

今日はTwitter広告を利用している方はもちろん、利用していない方にも是非今後の導入の参考にしていただきたい、「カスタムオーディエンス」についてご紹介します。

この記事の目次

  • 1 カスタムオーディエンスって?
  • 2 カスタムオーディエンスの設定方法
    • 2.1 カスタムオーディエンス用のコンバージョンを設定
    • 2.2 サービスタグの作成、ページ管理の設定
    • 2.3 キャンペーンの作成
  • 3 まとめ

カスタムオーディエンスって?

まずはカスタムオーディエンスについてご説明します。

カスタムオーディエンスとは、指定したページにアクセスしたユーザーに対し、Twitter広告を配信できる機能です。

Googleアドワーズ広告の「リマーケティング」、Yahoo!プロモーション広告の「リターゲティング」に該当するものですね。

自社のサイトに訪問したユーザーに対しての広告なので、関心の高いユーザーに広告を出せるのが魅力です。

カスタムオーディエンスの設定方法

カスタムオーディンスについてはだいたいご理解いただけたかと思います。次は早速カスタムオーディエンスの設定方法をご説明します。

カスタムオーディエンス用のコンバージョンを設定

まずはカスタムオーディエンスのリスト(配信するユーザー)を集めるための、コンバージョンを作成します。

img1

管理画面へアクセスし、ツール一覧から「コンバージョン」をクリックします。

 

img2

「ウェブサイトタグの新規設定」をクリックします。

 

img3

「ウェブサイトタグ名」を入力、「コンバージョンの種類」を選択し、”リマーケティング用のカスタムオーディエンス”の「設定する」を選択し保存します。

 

サービスタグの作成、ページ管理の設定

次にYahooタグマネージャーでサービスタグの作成、ページ管理の設定を行います。

img4

Yahooタグマネージャーにアクセスし、サービスタグ管理のページを開き、「サービスタグを追加」をクリックします。

 

img5

一覧から「ツイッターコンバージョンタグ (クライアント側)」をクリックします。

 

img6

必要情報を入力し、「サービスタグの作成」をクリックします。

※「TXN ID」には、先程作成したコンバージョンに割り当てられているものを入力してください。

 

img7

ページ管理のページを開き、「ウェブサイトページの追加」をクリックします。

 

img8

必要情報を入力し、「保存」をクリックします。

※「URLパターン」は、タグを設置するページのURLを入力してください。

 

img9

サービスタグ管理のページを開き、作成したタグを「有効」に設定します。

 

img10

タグマネージャーTOPに戻り、Yahoo!JAPANユニバーサルタグをクリックし、Yahoo! JAPANユニバーサルタグをコピーして、該当ページに張り付けます。

※タグは必ず</body>の直前に設置してください。

キャンペーンの作成

次にカスタムオーディエンス用のキャンペーンを作成します。

 

img11

新規キャンペーン作成の画面を開き、ターゲティング設定欄の”カスタムオーディエンス”の「設定する」を選択し、作成したタグにチェックを入れます。

あとは通常のキャンペーン作成と同様必要な情報を入力し、保存してください。

以上で設定は完了です。

注意事項として、カスタムオーディエンスは設定が完了したからと言って、すぐに配信が開始されるわけではありません。

配信対象となるユーザーのリストが一定値まで貯まらないと配信されません。

配信が開始されているかどうかは、ツールタブからオーディエンスマネージャーを開き、ステータスが「設定可」となっていれば配信が可能な状態です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

少し設定する項目は多いですが、自社の商品やサービスに関心の高いユーザーに広告を配信できるため、非常に強力な機能です。

是非お試しください!

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • 広報戦略でお悩みの方へ!弊社が考える大学・専門学校に必要な広報戦略(2017年版)

    広報戦略でお悩みの方へ!弊社が考える大学・専門学校に必要な広報戦略(2017年版)

    24 2月, 2017

  • william-iven-gcsNOsPEXfs-unsplash

    Webデザイナーに必要なマーケティングスキル

    3 9月, 2020

  • CK0I9A9050_TP_V4

    リスティング広告における、「キーワード マッチタイプ」の選び方と改善アプローチ方法

    9 9月, 2020

  • Next story 覚えてよかった!知らなきゃ損するphotoshopショートカット「テキスト&レイヤー編」
  • Previous story 見積もりにCMSってあるんですが何ですか?とならないための3つのポイント

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

弊社サービス

MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。 広報活動の課題を数字で可視化し、出願者数アップをお手伝いします クリエイティブ業務のコミュニケーションを高速化 Webの知識が無くてもWebサイトの品質をチェックできます。

人気の記事

  • woman-desk

    未分類

    リモートワークでインタビュー動画を撮影する際の5つのコツ

    3 2月, 2022

  • main-visual

    AR

    実務で使うWebARのチェックポイント

    10 12月, 2021

  • 5050691_s

    未分類

    Web制作の現場から、JavascriptやPHPの「デバッグ」について考える

    14 9月, 2021

  • スクリーンショット 2021-07-10 9.04.44

    未分類

    AR(WebAR)の導入事例をご紹介!〜EC × AR〜

    10 7月, 2021

  • アセット 1@2x-100

    AR

    AR(WebAR)の導入事例をご紹介!〜観光 × AR〜

    25 6月, 2021

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 色

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • リモートワークでインタビュー動画を撮影する際の5つのコツ
  • 実務で使うWebARのチェックポイント
  • Web制作の現場から、JavascriptやPHPの「デバッグ」について考える
  • AR(WebAR)の導入事例をご紹介!〜EC × AR〜
  • AR(WebAR)の導入事例をご紹介!〜観光 × AR〜

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2022. All Rights Reserved.