• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

YouTubeのデフォルト設定を使いこなして管理を楽にしよう!

2016年7月29日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ディレクターの大橋です。

今日はYouTubeチャンネルをお持ちの方に向けたエントリーです。

YouTubeって動画をアップする際、色々と設定する項目がありますよね。一ヶ月に1本、とかならいいですが、毎日動画をアップするような場合、結構手間のかかるものです。

そこで今回は、YouTubeのデフォルト設定を活用して、動画のアップを楽にする方法をご紹介します。

YouTubeのデフォルト設定を使いこなして管理を楽にしよう!

この記事の目次

  • 1 ①デフォルト設定画面へアクセス
  • 2 ②具体的な設定
  • 3 まとめ

①デフォルト設定画面へアクセス

YouTubeチャンネルへログインし、クリエイターツールを開いてください。

そして、左側メニューの「チャンネル」から「アップロード動画のデフォルト設定」をクリックすると、デフォルト設定のページが開きます。

img01

②具体的な設定

それでは具体的に設定項目をご紹介していきましょう。2016年7月29日現在、設定項目は全部で16項目ありますが、そのうちの主要な8項目についてご説明します。

●プライバシー

「公開」、「限定公開」、「非公開」から選択できます。特に理由が無ければ「公開」で良いと思います。

●カテゴリー

基本的に1チャンネル1カテゴリーだと思いますので、ご自身のチャンネルが該当するカテゴリーを選択しましょう。2016年7月29日現在、カテゴリーは15種類から選択できます。

●ライセンス

「標準のYouTubeライセンス」、「クリエイティブ・コモンズ(表示)」の2つから選択できます。特に理由が無ければ「標準のYouTubeライセンス」で良いでしょう。

●タイトル

タイトルに屋号などを必ず入れる場合などは、ここに入力しておきましょう。そうすることで動画をアップする際自動で入りますので、毎回毎回入力する手間が省けます。

●説明

説明文は動画によって異なると思いますが、自社のWebサイトへのリンクなど、全ての動画に共通して入れる情報があれば、ここに入力しておくことで入力の手間が省けます。

●タグ

動画によっても異なると思いますが、全ての動画に共通するタグ(屋号など)は、ここに入力しておくことで入力の手間が省けます。

●コメント設定

コメントの投稿を許可するか否かを選択できます。許可する場合は、全て自動で投稿される形か承認制から選ぶことができます。

●収益受け取り設定

広告を表示させ、収益を受け取るか否かを選択できます。理由があって広告を表示させたくない場合は、チェックを外しておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

YouTubeへの動画のアップは数が多くなってくるとその手間はばかになりません。

デフォルト設定は事前に設定しておくことで、動画のアップがとても楽になりますので、是非参考にしてみてください。

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • a9655d86fe6d2a92aa4270801aaf6b39

    WordPressのSNS自動投稿の決定版!Twitter/Facebookと連携するSNAP(NextScripts: Social Networks Auto-Poster)の使い方

    18 1月, 2019

  • LINE@で友だちを集める4つの方法 0

    LINE@で友だちを集める4つの方法基本編

    12 9月, 2014

  • SNS運用でお悩みの方へ!<勤務時間短縮>と<業績アップ>を同時に実現する、クラウド型SNSマーケティングツール【KUKUL】をリリースしました。

    SNS運用でお悩みの方へ!<勤務時間短縮>と<業績アップ>を同時に実現する、クラウド型SNSマーケティングツール【KUKUL】をリリースしました。

    19 12月, 2017

  • Next story 賢くて仕事ができる人を気取るための、デザインにまつわる数字の話
  • Previous story twig30分クッキング-基本編(1)-

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.