• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

古いInternetExplorerを使っていませんか?12日にはサポートが終了しますよ

2016年1月8日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新年あけましておめでとうございます、Webプログラマの篠田です。

本年も何卒宜しくお願い致します。

突然ですが、このブログを御覧の方はどういったブラウザをご利用でしょうか?

「ブラウザ?何それ?おいしいの?」という方はきっと「青色のeのマーク」のアイコンからインターネットを利用されていませんか?

あまりパソコンに詳しくない方にとって「ブラウザ」という単語にピンとこない方も多いと思いますが、「普段インターネットを利用しているアプリケーションのこと」というと「あー」という反応があるかと思います。

このたび、主要ブラウザとして利用されている「Internet Explorer(IE:青色のeのマークのアプリケーション)」の古いバージョンのサポートが2016年1月12日(日本時間:1月13日)に公式サポートが終了します。

ウェブ開発者関係の方にとっての影響は凄く大きいのですが、そういったお仕事をされていない方にはどういった影響があるのかということをご紹介していきたいと思います。

この記事の目次

  • 1 「IE」のサポートが終わるとどうなる?
  • 2 もし「IE」をアップデートしなければ?
  • 3 まとめ

「IE」のサポートが終わるとどうなる?

2016年1月12日に配布される「Windows Update」を適用することで、古いIEを使っている場合は警告メッセージが表示されるようです。

ただ、Microsoftが推奨する「Windows Update」を有効化している状態であれば自動的にIEのバージョンを最新バージョンにバージョンアップする予定なので、それが終われば通常通りにインターネットを楽しむことができるそうです。

もちろん、既にIEの最新版である「IE11」をご利用の方は、何も心配する必要はありません。

※IE11にバージョンアップするのでブラウザの使い方が古いブラウザと異なることによる混乱が発生する可能性はあります。

もし「IE」をアップデートしなければ?

個人でお持ちのパソコンであれば、自由にアプリケーションをアップデートすることは可能でしょう。

しかし、企業で導入しているパソコンの場合は簡単にアップデートが出来ない場合もあります。

IEのアップデートを行いわない場合は、前述のとおりインターネットをする度に警告が表示されるという面倒が発生するのですが、それよりも危惧しないといけないのはセキュリティリスクです。

Microsoftの公式サポートが受けられないということは今後発見されるセキュリティの問題が解決することがないということを意味します。

そういったセキュリティ的に問題のあるブラウザで悪意のあるWebサイトやアプリケーションを動かすことで、お使いのパソコンに不正アクセスをされたり、情報漏えいの危険に繋がりかねません。

場合によっては、データの改ざんやシステムの破壊などの会社全体としての大きな損失を被る可能性も秘めています。

別の観点から見ると、今後は古いIEに対応しないWebサービスもドンドン増えていきます。
そうなったときに、お使いのIEでは正常にサービスを利用できないということも考えられます。

まとめ

一番いいのは、最新のブラウザに更新することですが、いろいろな大人の事情とアプリケーションの事情により、そう簡単には変更ができない場合は早急な対応が必要となります。

2016年1月12日(日本時間:13日)は、Web業者の歓喜の声と、しがらみに囚われた人の阿鼻叫喚の2種類がネットのあちこちで叫ばれそうです。

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • PC画面でのテキストチェックで間違いに気づかない理由

    PC画面でのテキストチェックで間違いに気づかない理由

    22 1月, 2016

  • メディアで紹介されやすくするための、プレスリリース作成の4つのコツ

    メディアで紹介されやすくするための、プレスリリース作成の4つのコツ

    17 6月, 2016

  • 仕事ができる人になるための、メールの書き方4つのポイント

    仕事ができる人になるための、メールの書き方4つのポイント

    8 7月, 2016

  • Next story 主要SNSサービスにおける画像の種類とサイズ一覧
  • Previous story 片付けられないデザイナーのためのPhotoshop整理術

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.