こんにちは、ディレクターの大橋です。
コロナ禍になってから話題に上ることが多いリモートワークの是非。
皆さまの会社はいかがですか?
弊社は2020年の4月1日よりフルリモートワークに移行し、現在も全スタッフがフルリモートワークで働いています。
フルリモートワークであることをお話するとよく質問されるのは、「成果を上げるのが難しくないですか?」ということ。
結論から言うと、「確かにオフィスワークに比べ成果を出すことは難しいが、工夫すれば解決できる」というのが弊社の見解です。
そこで本記事では、2年半フルリモートワークを実践してきた弊社が成果を上げるために取り組んでいる3つのことをご紹介します。
フルリモートワークで成果が上がらないとお悩みの企業様、フルリモートワークに移行を検討されている企業様の参考になれば嬉しいです。
フルリモートワークで成果を上げるために取り組んでいる3つのこと
バーチャルオフィスの利用
オフィスワークだと他のスタッフの会話が自然と耳に入るため、悩んでいるスタッフにアドバイスをしてあげた経験がある方もおられると思います。
リモートワークの場合、基本的にはそれができません。
当然姿を見ることもできませんので、他のスタッフが何をしていてどんな状況かを知ることが難しくなります。
オフィスワークでは当たり前にできていたことができなくなるわけですから、完全なデメリットだと言えます。
弊社ではその課題を解決するため、バーチャルオフィスのサービスを導入しています。
バーチャルオフィスで解決できることとして、
・1クリックで声をかけられる
・他のスタッフの会話が聞こえる
・他のスタッフのパソコン画面を見ることができる
・離席していれば一目でわかる
なとが挙げられます。
バーチャルオフィスはコストがかかりますが、それ以上のメリットとがあると確信しています。
ガイドラインの充実
リモートワークの場合、「教える」ということの効率が落ちます。
画面共有機能を使って補うこともできますが、オフィスワークの効率性にはかないません。
そのため、極力「教える」という作業が不要になる仕組みが必要です。(もちろん質問された時には丁寧に教えます)
弊社では、ガイドラインサイト(業務マニュアルのようなもの)を構築し、全スタッフで共有しています。
新しく入社したスタッフにALAKIのフィロソフィーを理解してもらうための記事から具体的な業務のフローまで、200を超える記事がストックされており、常にアップデートされています。
世界観の共有
先に述べた「バーチャルオフィスの利用」「ガイドラインの充実」も大事ですが、弊社が1番大切にしているのは「全スタッフで世界観を共有する」ことです。
世界観は理念と置き換えると分かりやすいと思います。
これはオフィスワークでも同じことですが、リモートワークの場合特に重要です。
同じ会社で働く以上、スタッフ全員が同じ方向を向き努力しなければなりません。
スタッフが何千人といる大企業ならいざ知らず、1人でも違う方向に進んでしまうと会社は崩壊します。
そのため、ALAKIでは「フィロソフィー勉強会」を開催し、世界観の共有に努めています。
また、先に述べたガイドラインサイトにも、
・理念
・成果に対する考え方
・行動指針
・組織マネジメント
などを公開し、いつでも閲覧できるようにしています。
同時に「オンラインランチ会」「MUTSUVY(毎月1回のオンライン懇親会」によりスタッフ間のコミュニケーション強化も図っています。
以上がフルリモートワーク化で成果を上げるためにALAKIが取り組んでいることです。
フルリモートワークを開始した頃と比べれば体制も整ってきましたが、まだまだ課題は多いのが現状です。
これからもアップデートを続けてまいりますので、また共有します!
最後に
ALAKI株式会社では、現実のあらゆる場所からデジタルコンテンツを誰でもAR空間にドロップできる「MUGHEN」、クリエイティブ業務における修正依頼にかかる時間を1/5にできる自社サービス「MONJI」、をはじめとするサービスで世界中に価値を提供するため、一緒に大きな目標に挑戦する仲間を募集中です!
さまざまな国で、さまざまな人たちと、ワクワクするビジネスに挑戦したい方のご応募をお待ちしております!
■ALAKI リクルートサイト
https://recruit.alaki.co.jp/