• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

[email protected]で集客始めてみませんか?

2013年9月12日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

弊社ではSNSの運用代行・運用サポートも行っておりますが、

よく「オススメのSNSは何ですか?」と聞かれます。

そんな時は「[email protected]」とお答えしています。

なぜ[email protected]がオススメなのか? そのヒミツをご紹介します。

この記事の目次

  • 1 ■LINEと[email protected]の違い
  • 2 ■LINE@の料金体系
  • 3 ■[email protected]のメリット
    • 3.1 ①友だち登録のハードルが低い
    • 3.2 ②手元にあるスマートフォンにメッセージが送れる
    • 3.3 ③プッシュ通知で確実に

■LINEと[email protected]の違い

まずはLINEと[email protected]の違いを理解する必要があります。

LINEは個人が友人と通話やメッセージ交換を楽しむサービスであるのに対して、

[email protected]は法人や個人事業主が利用するためのもので、

友だちになってくれた個人ユーザーに対してメッセージを送信することができるサービスです。

 

■LINE@の料金体系

[email protected]はLINEと違い有料のサービスです。

アカウントは3種類あり、種類によって料金が異なりますが、月額5,250円で利用できます。

また、初期費用として5,250円かかりますが、2013年12月31日までの申し込みについては

キャンペーンのため初期費用は無料になります。

 

■[email protected]のメリット

①友だち登録のハードルが低い

[email protected]に友だち登録してもらうために個人情報は一切必要ありません。

極端に言えば「友だち追加」のボタンをクリックしてもらうだけです。

LINE@に近いサービス形態のツールとしてはメルマガが挙げられますが、

メールアドレスの登録が必要なため、「迷惑メールがくるのではないか・・・」

ということが頭をよぎり、登録を躊躇するケースが少なくありません。

それに比べてLINE@はメールアドレス登録の必要が無いため気軽に友だち登録してもらえます。

 

②手元にあるスマートフォンにメッセージが送れる

スマートフォン利用台数は5,000万台を超え、今後増えていくことは間違いありません。

そんな時代にパソコンにメッセージを送って見てもらえますか?

常に携帯しているスマートフォンにメッセージを送れることで、開封率、即時性共高くなるのです。

 

③プッシュ通知で確実に

これもスマートフォンならではの特徴ですが、

「プッシュ通知」で届くというのも[email protected]の大きなメリットです。

[email protected]の場合、通知だけでなくメッセージの内容も表示されるので、

目に止まる可能性が非常に高く、見落とされることも少なくなります。

 

 

いかがですか?

[email protected]は月額費用も5,250円と低く抑えられていますので、

個人事業主でも手軽に導入でき、上手く活用すれば大きな利益を獲得できるツールなのです。

弊社では教育機関様向けに[email protected]運用代行サービスを行なっております。

教育機関様向け[email protected]運用代行サービス

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • ソーシャルメディアマーケティングが学べるサイト厳選7個 0

    ソーシャルメディアマーケティングが学べるサイト厳選7個

    19 9月, 2014

  • SNSを導入する前に考えるべき3つのこと

    SNSを導入する前に考えるべき3つのこと

    19 8月, 2016

  • ソーシャルメディアのプロフィール写真を変更して他社に差をつけよう!

    ソーシャルメディアのプロフィール写真を変更して他社に差をつけよう!

    17 1月, 2015

  • Next story 集客できる美容室のサイトを作るための7つのポイント

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

弊社サービス

MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。 広報活動の課題を数字で可視化し、出願者数アップをお手伝いします クリエイティブ業務のコミュニケーションを高速化 Webの知識が無くてもWebサイトの品質をチェックできます。

人気の記事

  • woman-desk

    未分類

    リモートワークでインタビュー動画を撮影する際の5つのコツ

    3 2月, 2022

  • main-visual

    AR

    実務で使うWebARのチェックポイント

    10 12月, 2021

  • 5050691_s

    未分類

    Web制作の現場から、JavascriptやPHPの「デバッグ」について考える

    14 9月, 2021

  • スクリーンショット 2021-07-10 9.04.44

    未分類

    AR(WebAR)の導入事例をご紹介!〜EC × AR〜

    10 7月, 2021

  • アセット 1@2x-100

    AR

    AR(WebAR)の導入事例をご紹介!〜観光 × AR〜

    25 6月, 2021

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 色

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • リモートワークでインタビュー動画を撮影する際の5つのコツ
  • 実務で使うWebARのチェックポイント
  • Web制作の現場から、JavascriptやPHPの「デバッグ」について考える
  • AR(WebAR)の導入事例をご紹介!〜EC × AR〜
  • AR(WebAR)の導入事例をご紹介!〜観光 × AR〜

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2022. All Rights Reserved.