• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

これだけ押さえれば大丈夫! LINE@で成果を上げるための4つのポイント

2014年6月27日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

LINE@を運用しているけど成果が上がらないとお悩みの方は多いのではないでしょうか。

LINE@は上手く活用すれば非常に費用対効果の高い集客ツールです。

今回は弊社でも実践している、LINE@で成果を上げるために重要な4つのポイントをご紹介します。

この記事の目次

  • 1 ①口調
  • 2 ②投稿時間
  • 3 ③投稿内容
  • 4 ④分析
  • 5  まとめ

①口調

LINE@運用のポイント「投稿時間」

あなたはメッセージを投稿する際、ターゲットに合わせた口調を意識していますか?

ビジネスだから丁寧であるべきだと、固い口調ばかりになっていませんか?

LINE@においてはそんなにかしこまる必要はないんです。

 

例えばターゲットが女子高生であるにも関わらず、メッセージは堅苦しい丁寧語ばかり。

これでは女子高生は、「このアカウント面白くない」と思うでしょう。

 

もちろん最低限のマナーは必要ですが、ターゲットが女子高生なら女子高生に、OLならOLにといった具合に、ターゲットの属性に合わせて口調は変えるべきです。

②投稿時間

LINE@運用のポイント「投稿時間」

メッセージを投稿する際、投稿時間はちゃんと考えていますか?

 

例えばあなたが美容室のオーナーで、ターゲットは近隣に住む主婦層だとします。

その場合の投稿時間は何時が良いでしょうか。

 

それを知るためにはターゲットの生活スタイルを分析する必要があります。

例えば朝子供を学校に送り出して、午前中に近所のスーパーに買い物に行く。

その後は夕方子供が帰ってくるまでは比較的時間がある。

この場合どのタイミングで投稿すれば良いかは簡単ですよね。

 

ターゲットの生活スタイルがわからないという場合はお客様に聞いてみれば見えてくると思います。

③投稿内容

LINE@運用のポイント「投稿内容」

メッセージを配信する際、お店の宣伝ばかりしていませんか?

LINE@で成果が出ない大きな原因のひとつがこれです。

 

ターゲットがあなたのお店のアカウントに期待していることは何か?

それをちゃんと理解しないとメッセージを配信するたびにブロックが増えていくでしょう。

 

ヒントは「役に立つ情報」です。

クーポンなら今時ネットでいくらでも手に入ります。

値引きだけでほいほい来店してくれる時代ではありませんよ。

④分析

LINE@運用のポイント「分析」

最後にこれが一番重要です。

いつどんなメッセージを配信してどれだけ成果があったか、これを分析しなければ成果を上げることはできません。

管理画面の統計情報はもちろんですが、Google Analyticsなどのアクセス解析を使用すればさらに詳細な分析もできます。

さらにあなたがスマホサイトをお持ちならLINE@経由でどれだけ問い合わせ・申し込み・来店に繋がったを測定することも可能です。

 

この分析をきちんと行なうかどうかで成果が大きく変わります。

感覚値ではなく、数字で判断するようにしましょう。

 まとめ

いかがですか?

成果が出ないには出ない理由が必ず存在します。

まずは上記の4つのポイントを徹底することから始めてみてください。

また、弊社では教育機関様向けのLINE@運用代行サービスも行なっております。

教育機関様向けLINE@運用代行サービス

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • Twitterアクセス解析の使い方 0

    Twitter公式アクセス解析の使い方

    5 9月, 2014

  • SNS運用でお悩みの方へ!<勤務時間短縮>と<業績アップ>を同時に実現する、クラウド型SNSマーケティングツール【KUKUL】をリリースしました。

    SNS運用でお悩みの方へ!<勤務時間短縮>と<業績アップ>を同時に実現する、クラウド型SNSマーケティングツール【KUKUL】をリリースしました。

    19 12月, 2017

  • YouTubeのデフォルト設定を使いこなして管理を楽にしよう!

    YouTubeのデフォルト設定を使いこなして管理を楽にしよう!

    29 7月, 2016

  • Next story BtoB企業様サイトの必須コンテンツ21 PARTⅡ(⑧~⑭)
  • Previous story BtoB企業様サイトの必須コンテンツ21 PARTⅠ(①~⑦)

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.