• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

BtoB企業様サイトの必須コンテンツ21 PARTⅡ(⑧~⑭)

2014年6月30日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、PARTⅠに引き続き、BtoB企業様がホームページを活用して、

ニーズの高い見客様からの問い合わせを獲得するために必要な掲載コンテンツをご紹介します。

14843813_xxl

この記事の目次

  • 1 ⑧FAQ(よくある質問)(USP)
  • 2 ⑨実績紹介
  • 3 ⑩お客様インタビュー動画
  • 4 ⑪外部評価実績 (メディア掲載実績)
  • 5 ⑫コラム
  • 6 ⑬スタッフブログ
  • 7 ⑭営業企画書(PDF)
  • 8 まとめ

⑧FAQ(よくある質問)(USP)

営業先で、お客様からよく聞かれる質問をリストアップし、ホームページに掲載しましょう。
できる限り親切、丁寧に質問と回答を記述することが原則ですが、質問の内容によっては、回答をあえてハッキリと載せずに「お問
い合わせ」に誘導するのも一つの方法です。

⑨実績紹介

最低限抑えておきたいコンテンツです。「実績」があれば、見込み客様が納得しやすく、安心感を感じていただけます。取引先様の
「社名」、「担当者様」などを出来るだけ具体的に掲載してください。
「出会うまでの悩み」、「出会ったキッカケ」、「実際の仕事内容」、「コレからのビジョン共有」など、ストーリー性を持たせる
ことができれば尚良しです。

⑩お客様インタビュー動画

自社が自社のことを自画自賛するだけでなく、実際に貴社とお取引のあるお客さまの口から語ってもらうことができれば、さらに強
力なコンテンツになります。
それらを「動画」で掲載することで、お客様の感情や表情が伝わり、訴求力が格段にアップされます。

⑪外部評価実績 (メディア掲載実績)

テレビや全国紙はもちろん、業界誌や業界新聞など、メディアへの掲載実績や、評価機関からの評価、各種調査機関からのエビデンス
がある場合は、ホームページに載せることで大きな「信頼感」を得ることができます。特に、日本人は、「活字」を信頼する傾向が高
いため、業界誌や新聞、雑誌の記事は説得力のあるコンテンツとなります。

⑫コラム

最新の業界動向や自社の技術を解説したり、ノウハウを発信するコラムを掲載すれば、見込み客様は手軽に興味を持ってくださいます。
自社の情報や最新情報だけではなく、一般的な業界情報なども効果的です。「コレくらい、この業界であれば、誰でも知っているだろ
う…。」と思うような内容であっても、意外と知られていない事も多々あります。
また、更新性のあるコンテンツとなりますので、リピートユーザー確保にも効果的です。

⑬スタッフブログ

意外とアクセスが多いのが、スタッフブログ。見込み客様の興味が高いことの表れですね。やはり、営業スタッフさんが、何を書いて
いるか?が、気になるのでしょう。
となると、営業スタッフさんにとっては、この「スタッフブログ」は絶好のアピールコンテンツとなります。
日々の業務内容やその経験を通じて得た感想など、等身大の自分自身を表現する場として活用してください。
未だお会いしたことのない見込み客様に対して、自分の人柄をアピールできる訳ですから、営業面での大きなメリットになること、
間違いなしです。

⑭営業企画書(PDF)

営業用の企画提案書には、貴社が持つノウハウ、業界の動向、最新のトレンドが詰まっています。そのノウハウが詰め込まれた企画書が、
大切に机の中で埋もれてしまっていては、とてもモッタイナイです。是非、ホームページで公開しましょう。ホームページに公開する
でけで、見込み客様が勝手に自社の企画書を閲覧してくださる訳ですから、これほど有り難いことはありません。
また、お客さまに響くように作りこまれた営業用企画書を公開することで、その企画書が独り歩きしてくれ、思わぬところからの問い合
わせが届くことがあります。
企画書をダウンロードしていただくために、個人情報を得ることができるというのも、大きなメリットです。

まとめ

如何でしょうか?貴社のホームページに掲載できるコンテンツは、ありましたでしょうか?
「これは、継続できるかな?」という不安がある場合、先ずは、チャレンジしてみてください。「継続はチカラなり」といわれるように、
続けて行くことが大切ではありますが、その前に、先ずは「初めの一歩」を踏み出すことが最も大切です。
この「小さな一歩」が、「大きな成果」に成長していくことを祈っています。

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • 15157926_xxl

    BtoB企業様サイトの必須コンテンツ21 PARTⅢ(⑮~㉑)

    7 7月, 2014

  • BtoB企業様サイトの必須コンテンツ21 PARTⅠ(①~⑦) 0

    BtoB企業様サイトの必須コンテンツ21 PARTⅠ(①~⑦)

    23 6月, 2014

  • Next story WEBマーケティングには必須! Google Analyticsのキャンペーンのメリットと使い方
  • Previous story これだけ押さえれば大丈夫! LINE@で成果を上げるための4つのポイント

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.