• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

WEBマーケティングには必須! Google Analyticsのキャンペーンのメリットと使い方

2014年7月4日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

突然ですが、皆さんはGoogle Analyticsのキャンペーンをご存知ですか?

WEBマーケティングを行なう上でとても役に立つサービスですので、
もし使ったことないよという方がいらっしゃれば是非活用してみてください。

14766429_xxl

この記事の目次

  • 1 Google Analyticsのキャンペーンって?
  • 2 Google Analyticsのキャンペーンでできること
  • 3  Google Analyticのキャンペーン機能の使い方
  • 4  まとめ

Google Analyticsのキャンペーンって?

使い方の前に、そもそもGoogle Analyticsのキャンペーン機能とは何か?について簡単にご説明します。
ご存知の方も多いと思いますが、Google Analyticsでは参照元という機能があり、
これにより自社のサイトにアクセスしてきたユーザーがどこからやってきたのかを測定することが可能です。
ただ、例えばTwitterからの流入の場合、Twitterからのアクセスということはわかりますが、
どの投稿からのアクセスかということまではわかりません。
また、メルマガやチラシなどオフラインの媒体の場合、そもそも参照元を識別できません。
こういった場合に役立つのがGoogle Analyticsのキャンペーン機能です。

Google Analyticsのキャンペーンでできること

 ソーシャルメディアの投稿単位で効果測定が可能

TwitterやFacebook、最近ではLINE@などを活用されている企業は多いと思います。
でも投稿することに精一杯で効果測定をおざなりにしていませんか?
ソーシャルメディアは日々の効果測定・改善が非常に重要です。
どのような投稿をすればファンが喜び、どのような投稿がファンに不評なのか、感覚値ではなく実数値で測定しなければなりません。
Google Analyticsのキャンペーンを活用すればどんなソーシャルメディアでも、投稿単位でファンの動きを測定することが可能になります。

 メルマガの1通1通の効果測定が可能

メールマガジンを出しているけど、そこからどれだけの人がサイトにアクセスしてくれているかがわからない、というお悩みはありませんか?
高機能なメルマガの場合開封率が測定できますが、無料や低価格のサービスの場合それもありません。
でもGoogle Analyticsのキャンペーンを活用すればメルマガ単位でのサイトへのアクセス数などを容易に測定することが可能になります。

 チラシやDMの効果測定が可能

通常チラシやDMからWEBサイトにどれだけの人がアクセスしてきてくれているかはわかりませんよね?
でもGoogle Analyticsのキャンペーンを活用すれば、チラシ・DM単位でどれだけの人がサイトにアクセスしてくれて、
コンバージョン(問い合わせ・資料請求・注文など)に繋がった件数などを全て測定できます。
これにより今まで目に見えなかった本当の効果がわかりますので、チラシやDMの改善に大きく役立ちます。

 Google Analyticのキャンペーン機能の使い方

 ①URLの生成

キャンペーン機能を使うには、まずGoogle Analyticsにてデータを取得できるよう、リンクのURLを専用のURLに変換する必要があります。
変換にはGoogleが提供している「URL 生成ツール」を使用します。
URL生成ツールにアクセスし、下記の画像のように必要な項目を入力して、URLを生成します。

URL生成ツール

②生成したURLの短縮

URL生成ツールにて生成したURLはそのままでは非常に長いものになりますので、短縮URLツールを使い短縮します。
短縮URLツールはたくさんありますが、弊社ではGoogleが提供している「Google url shortener」を使用しています。
ページにアクセスして下記の手順でURLを短縮します。

URLの短縮

URLの短縮

③リンクに使用

あとは短縮したURLをリンク用のURLとして使用してください。
チラシやDMの場合はQRコードを掲載するケースが多いと思いますので、
その場合はQRコード作成ツールでQRコードを作成する際上記で生成したURLにて作成しましょう。

 ④Google Analyticsで確認

効果測定にはGoogle Analyticsの「集客」タブ内「キャンペーン」をクリックします。
きちんと測定できていれば下記のようにキャンペーン単位でデータが閲覧できます。

Google Analyticsで確認

 まとめ

いかがでしたでしょうか?
仕事柄さまざまなソーシャルメディアの投稿を目にしますが、まだまだ活用されていないケースが多いように感じます。
効果測定はマーケティングの基本ですので、是非Google Analyticsのキャンペーン機能を使って効果的なマーケティングを行いましょう。

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • 広報戦略でお悩みの方へ!弊社が考える大学・専門学校に必要な広報戦略(2017年版)

    広報戦略でお悩みの方へ!弊社が考える大学・専門学校に必要な広報戦略(2017年版)

    24 2月, 2017

  • 行動心理学を活用して売上を上げる!WEBマーケティングに使える行動心理学の法則後編イメージ画像 0

    行動心理学を活用して売上を上げる!WEBマーケティングに使える行動心理学の法則後編

    30 10月, 2014

  • 企業ブログ 0

    御社が企業ブログを書くべき3つの理由

    1 8月, 2014

  • Next story BtoB企業様サイトの必須コンテンツ21 PARTⅢ(⑮~㉑)
  • Previous story BtoB企業様サイトの必須コンテンツ21 PARTⅡ(⑧~⑭)

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.