• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

Google AdWordsの「広告表示オプション」を活用して、広告効果を高めよう!

2017年1月27日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ディレクターの大橋です。

Google AdWordsには、「広告表示オプション」という機能があります。

「広告表示オプション」には、さまざまなタイプがあり、いずれも広告効果を高めるために役立つ機能です。

今回は「広告表示オプション」の種類をご紹介します。

この記事の目次

  • 1 サイトリンク表示オプション
  • 2 コールアウト表示オプション
  • 3 構造化スニペット表示オプション
  • 4 電話番号表示オプション
  • 5 メッセージ表示オプション
  • 6 住所表示オプション
  • 7 まとめ

サイトリンク表示オプション

広告の中に、サイト内のページへのテキストリンクを入れることができます。クリックできるリンクが増えるため、クリック率の上昇が期待できます。

コールアウト表示オプション

広告の中に、説明文を追加して、より詳細な商品・サービスの情報をアピールすることができます。

構造化スニペット表示オプション

コールアウト表示オプションと同様に、広告内に商品・サービスの情報を記載することができます。

電話番号表示オプション

広告の中に、タップするだけで電話を発信できるボタンを入れることができるた、えユーザーは広告をクリックすることなく、問い合わせが可能になります。当然ですが、スマートフォン向けの広告にしか使用できません。

メッセージ表示オプション

広告の中に、メッセージ送信ボタンを設置することで、ユーザーがクリックすると、広告主が指定した電話番号に直接テキストメッセージが送られる機能です。これにより、ユーザーと1対1でのメッセージのやりとりが可能になります。

住所表示オプション

広告の中、住所を記載するこができます。来店型の店舗の広告などにおススメです。

まとめ

Google AdWordsを利用する際、つい広告文やキーワードにばっかり意識が向いてしまいがちですが、「広告表示オプション」などの補足的な機能を使うことで、より効果を高めることができるはずです。

今回は代表的なものだけを紹介しましたが、「広告表示オプション」には他にもさまざまなタイプがありますので、機会があればまた改めてご紹介します。

もしまだ使ったことが無いという方は、ぜひ活用して競合に差をつけましょう!

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • レスポンシブ広告を活用して、ディスプレイネットワークの出稿にかかるコストを削減しつつ配信機会を増やそう!

    レスポンシブ広告を活用して、制作・出稿コストを削減&配信機会アップを実現しよう!

    9 12月, 2016

  • CK0I9A9050_TP_V4

    リスティング広告における、「キーワード マッチタイプ」の選び方と改善アプローチ方法

    9 9月, 2020

  • Next story PHPで「昨日」の日付けを簡単に取得する方法
  • Previous story PHPで配列をテキストに結合する方法

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

弊社サービス

MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。 広報活動の課題を数字で可視化し、出願者数アップをお手伝いします クリエイティブ業務のコミュニケーションを高速化 Webの知識が無くてもWebサイトの品質をチェックできます。

人気の記事

  • woman-desk

    未分類

    リモートワークでインタビュー動画を撮影する際の5つのコツ

    3 2月, 2022

  • main-visual

    AR

    実務で使うWebARのチェックポイント

    10 12月, 2021

  • 5050691_s

    未分類

    Web制作の現場から、JavascriptやPHPの「デバッグ」について考える

    14 9月, 2021

  • スクリーンショット 2021-07-10 9.04.44

    未分類

    AR(WebAR)の導入事例をご紹介!〜EC × AR〜

    10 7月, 2021

  • アセット 1@2x-100

    AR

    AR(WebAR)の導入事例をご紹介!〜観光 × AR〜

    25 6月, 2021

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 色

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • リモートワークでインタビュー動画を撮影する際の5つのコツ
  • 実務で使うWebARのチェックポイント
  • Web制作の現場から、JavascriptやPHPの「デバッグ」について考える
  • AR(WebAR)の導入事例をご紹介!〜EC × AR〜
  • AR(WebAR)の導入事例をご紹介!〜観光 × AR〜

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2022. All Rights Reserved.