• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

リクルートサイトはこちら >

EC-CUBEで受注商品をCSV出力を頼まれたときの処方箋

2017年6月2日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、Webプログラマの篠田です。

PCの排熱が凶器になる季節になりました。
オフィスで使っているPCには既に、PCの冷却用空冷ファンを取り付けて快適に過ごしています。

EC-CUBEでサイトを運営されている方も多いと思います。
EC-CUBEの運用の中で出てくる困った問題が「受注商品のCSVダウンロード」です。

この問題に対して、対処方法をご紹介します。

この記事の目次

  • 1 問題点
  • 2 模範解答
  • 3 プラグインを作る、または魔改造する
  • 4 EC−CUBEでSQLを使う
  • 5 低コストで解決する方法
  • 6 まとめ
  • 7 PR

問題点

EC−CUBEでは、受注管理機能としてCSVダウンロードができます。

しかし、その中に「商品名」という項目は存在しないのです。
つまり、商品名付きの受注データをEC-CUBE管理画面からは、ダウンロードができません。

模範解答

この問題に対しての模範解答は下記のとおりです。

「EC-CUBEの商品名を含む受注データのCSVダウンロード機能を実装する!」

「高度な設定でSQLを使いCSVダウンロードする」

このあたりが、Google先生に質問をして、解答として教えてもらえる内容かとおもいます。

プラグインを作る、または魔改造する

多くのWebプログラマが、持てるスキルとGoogle先生の助言をフルに使って、戦いを挑むベターな方法です。

ただし、この手法は「資金」と「時間」があることが前提になります。

「今日中にデータがほし良いんだよ。それも今回だけ。」

このような案件で、チャレンジすると目的を達成することはできません。

EC−CUBEでSQLを使う

これは、Webプログラマであれば、比較的手軽な方法です。

ただし、この方法にも罠があります。

一部のEC-CUBEでは、「高度な設定」を利用してSQLを実行すると、画面が真っ白になるという現象に遭遇します。

正直、お急ぎのときに不具合の原因を解決するというのは、ベストな方法ではありません。

低コストで解決する方法

いくつかの条件が必要となります。

1.1商品1受注データの形式で出力しても良い。
  → 1受注で複数商品を出力してほしいと言われるとダメです。

2.SQLは理解できる。

3.EC-CUBEの「高度な設定」でSQLが動かなかった。

この条件を満たしている場合に限りますので、予めご了承ください。

何をするかというと下記のSQL文を「phpMyAdmin」で実行します。

受注データを取得するSQL
MySQL
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
SELECT
    dtb_order.order_id,
    dtb_order.customer_id,
    dtb_order.message,
    dtb_order.order_name01,
    dtb_order.order_name02,
    dtb_order.order_kana01,
    dtb_order.order_kana02,
    dtb_order.order_email,
    dtb_order.order_tel01,
    dtb_order.order_tel02,
    dtb_order.order_tel03,
    dtb_order.order_fax01,
    dtb_order.order_fax02,
    dtb_order.order_fax03,
    dtb_order.order_zip01,
    dtb_order.order_zip02,
    (SELECT mtb_pref.name FROM mtb_pref WHERE mtb_pref.id = dtb_order.order_pref),
    dtb_order.order_addr01,
    dtb_order.order_addr02,
    dtb_order.order_sex,
    dtb_order.order_birth,
    dtb_order.order_job,
    dtb_order_detail.product_name,
    dtb_order_detail.product_code,
    dtb_order_detail.classcategory_name1,
    dtb_order_detail.classcategory_name2,
    dtb_order_detail.price,
    dtb_order_detail.quantity,
    dtb_order.subtotal,
    dtb_order.discount,
    dtb_order.deliv_fee,
    dtb_order.charge,
    dtb_order.use_point,
    dtb_order.add_point,
    dtb_order.tax,
    dtb_order.total,
    dtb_order.payment_total,
    dtb_order.deliv_id,
    dtb_order.payment_method,
    dtb_order.note,
    dtb_order.status,
    dtb_order.create_date,
    dtb_order.update_date,
    dtb_order.commit_date,
    dtb_order.device_type_id,
    (SELECT count(*) FROM dtb_shipping WHERE dtb_shipping.order_id = dtb_order.order_id)
FROM
    dtb_order
INNER JOIN
    dtb_order_detail
ON
    dtb_order.order_id = dtb_order_detail.order_id
WHERE
    del_flg = 0

この結果を、phpMyAdminの機能である「エクスポート」してください。

エクスポートをするときの設定は下記のとおりです。

1.「エクスポートの方法」:簡易
2.「フォーマット」:CSV
3.「エンコーディングへの変換」:なし

あとは、このCSVを必要に応じて加工するだけです。

Mac環境で調整される場合は「MacでダウンロードしたUTF-8のCSVデータを、文字化けせずにMac版Microsoft Excelで開ける方法」をご参照ください。

まとめ

長期的な運用を考えると、プラグインや魔改造をするのが一番良いと考えています。

ただ、一過性のものであるのであれば、SQLやphpMyAdminを使って、お手軽にデータを集める方が効率が良いかと思いますので、1つの方法としてお役に立てれば、幸いです。

PR

ALAKIでは、絶賛Webプログラマを募集中です!
素敵なリクルートサイトもオープンしましたので、興味のある方は是非、サイトをチェックしてみてくださいね。

ALAKIのリクルート専用サイト

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • アイデアブレストイメージ画像

    BtoB向け受発注システムを作りました!

    14 7月, 2017

  • 4d2d8b8dcd418729257c9d1ec2ecc553_m

    システムに「Google Cloud Translation API」を入れて翻訳をしよう!-紹介編-

    9 4月, 2018

  • f507fa6996eb98365daaf6a22e16686f_s

    仮想環境「Vagrant」をスムーズに別のPCに移管する方法

    11 1月, 2019

プログラマー募集
  • Next story 情報を適切に伝えることを工夫したALAKIリクルートサイト
  • Previous story MacでダウンロードしたUTF-8のCSVデータを、文字化けせずにMac版Microsoft Excelで開ける方法

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.