• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

リクルートサイトはこちら >

情報を適切に伝えることを工夫したALAKIリクルートサイト

2017年6月9日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめまして!
5月からALAKIにデザイナーとして入社した伊東です。

これまでデザイン業務全般、HTML+CSS+JSのコーディングや、Wordpressのテーマ作成を中心に行なってきました。
今までの経験を生かし、お客様やその先のエンドユーザーにとって価値のあるものを提供できるよう精進していきます!

このブログでは日頃のスキルアップのための取り組みや、業務で学んだことのアウトプットを行なっていきたいと思っております。

どうぞよろしくお願いします!

 

さて、初めての記事は先日公開したALAKIのリクルートサイトのことについて書きたいと思います。
どのようにしてリクルートサイトができていったのか、参考にした他社のクールなリクルートサイトをご紹介します。

この記事の目次

  • 1 求職者の立場になって情報を整理
  • 2 会社の雰囲気を動画で伝える
  • 3 参考にしたい他社のリクルートサイト
  • 4  おわりに

求職者の立場になって情報を整理

入社して一番最初に任せていただいたWebサイトのデザインが、今回の記事の題材となる弊社のリクルートサイトです。
まだ作成途中のコンテンツもありますが、つい先日の6月1日に公開されたました。
http://recruit.alaki.co.jp/

ページ構成や大まかなコンテンツが記載されたサイトマップを元にデザインをおこしたのですが、まずは情報の整理を行うことにしました。

羅列されたコンテンツを、求職者がより簡単に情報を得られるようにカテゴライズしていきます。
今回は「ALAKIについて」、「インタビュー」、「採用について」というカテゴリーを用意して分類し、どこにも属さないコンテンツは補足的なコンテンツという位置付けにしました。

つい先日まで私も転職活動を行なっていたので、その時に意識したことを思い出して分類していきました。

 

sitemap_03

3つの大カテゴリーに所属するページへは、視認性の高い大きなナビゲーションを配置しています。
スクロール中にもハンバーガーメニューとエントリーボタンを常に右上に表示させ、遷移のしやすさを意識しました。

”煩雑な情報をより伝わりやすく整理する”ということはデザインの本質的な部分だと思います。
美しい装飾をしたり、綺麗な写真を配置することももちろん大切なことですが、いかに最適な情報設計ができるかというところには、これからもより一層意識的に取り組んでいきたいです。

会社の雰囲気を動画で伝える

リクルートサイトの重要な役割の一つに、”会社の雰囲気を求職者に伝える”という役割があります。
サイト全体を通してスタッフの写真をふんだんに使い、会社を構成する”人”を前面に押し出しました。

写真以上に、動画という手段はより生の空気感を伝えるのに効果的です。
今回はメインビジュアルの背景に、ウィンドウいっぱいのサイズで動画を配置しました。

1カット5〜6秒くらいの動画を4カットつなぎ合わせて、合計24秒の動画をループさせています。
まだまだ閲覧する環境によっては少し重く感じることもあるので、ファイルサイズに関してはまだまだ改善の余地がありそうです。

スクリーンショット 2017-06-07 21.48.50

また、動画編集にあたり初めてAdobe Premiereを使用することになりました。
単純なトリミングや動画の切り貼り、色味の調整などを行いましたが、今後はもう一歩踏み込んだ使い方をマスターしていきたいです。
ある程度使いこなせるようになったら、Premiereの使い方もブログで紹介したいと思います。

動画を効果的に使えるようになると、表現の幅もグッと広がりそうだと感じました。

参考にしたい他社のリクルートサイト

ここまではALAKIのリクルートサイト制作についてご紹介してきましたが、他社の素敵なリクルートサイトを1つご紹介しようと思います。
リクルートサイトの多くは企業サイトとは一味違った作り方をしていて、みていてとても勉強になります。

ヤフー株式会社 採用サイト

https://about.yahoo.co.jp/hr/

メインコンテンツである社員のインタビューの見せ方がとても参考になりました。
サイトのいたるところにインタビュー詳細ページへの導線があり、社員の生の声から会社の社風や雰囲気をつかむことができます。

シンプルな構成ながら、メリハリの効いた素晴らしいデザインだと感じました。

スクリーンショット 2017-06-07 22.17.09

 おわりに

今回のサイト制作を通して学んだことは、リクルートサイトに限らずどのWebサイトを制作する時にも活かせる内容でした。

日々の業務をなんとなくこなすのではなく、常に気づきを大切にして成長していくことを意識していきたいと思います。

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • デザイナーのマウスがゲーミングマウスに変わったら何が変わるのか

    デザイナーのマウスがゲーミングマウスに変わったら何が変わるのか

    3 6月, 2016

  • O928YN0

    Webデザイナー必見!Adobe Creative Cloudデスクトップアプリケーションを利用して、デザインデータをバージョン管理する方法

    22 12月, 2017

  • william-iven-gcsNOsPEXfs-unsplash

    Webデザイナーに必要なマーケティングスキル

    3 9月, 2020

デザイナー募集
  • Next story Macにおける、簡単ローカル環境構築のすすめ -hosts編-
  • Previous story EC-CUBEで受注商品をCSV出力を頼まれたときの処方箋

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.