• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

教育機関様向けLINE@運用代行サービスのご紹介

2014年8月15日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ディレクターの大橋です。

今日は現在弊社で最も好評をいただいている、教育機関様向けLINE@の運用代行サービスの紹介をさせていただきます。

この記事の目次

  • 1 LINE@とは?
  • 2 弊社のLINE@運用代行サービスについて
  • 3 LINE@運用代行サービスの内容
  • 4 まとめ

LINE@とは?

LINE@について

LINE@はLINEが運営する、事業主がLINEを活用して集客を行えるサービスです。

ここではLINE@についての説明は割愛させていただきますので、詳しくはLINE@についてを参照ください。

弊社のLINE@運用代行サービスについて

弊社のLINE@運用代行サービスは、下記のような方にお喜びいただいております。

・LINE@を始めたいけど、活用の仕方がわからない

・LINE@を導入したいが、運用できる人間がいない

・LINE@を始めてみたが、友達を集められず成果も出ない

LINE@は費用も安く手軽に始められる反面、運用には膨大な手間とノウハウが必要です。

上記のようなお悩みをお持ちの方に変わり、LINE@の運用を全て代行させていただくのが弊社のサービスです。

LINE@運用代行サービスの内容

では具体的にどのようなサービスかをご紹介します。

①ヒアリング

LINE@の運用成功には、最初にきちんと運用ポリシーを定めることが重要です。

弊社では独自のヒアリングシートをもとに、徹底したヒアリングを行ないます。

・ターゲットの属性(年齢・性別・趣味趣向など)

・配信する内容

・言葉使い、口調

・ゴール(目標)の設定

②アカウントの開設

LINE@のアカウント開設には審査がありますが、申し込みから開設まで弊社が全て代行します。

申し込みから開設までは平均3~4週間程となります。

③各種設定・登録

アカウントの開設後は、運用を開始するためにさまざまな設定・登録が必要となります。

・プロフィールの登録

・プロフィール写真の作成

・ひとことの作成

・自動応答メッセージの作成

・友だち追加時あいさつの作成

・アカウントページの作成

・お店トークの設定

・スポットの設定

ここをきちんと行なうか否かで運用の成果に大きな差が出てきます。

④投稿代行

各種設定・登録が完了すればいよいよ運用開始です。

ヒアリングにより導き出したターゲットに対して、適切な内容の投稿を行ないます。

投稿文のライティング、画像の作成、配信予約まで全てお任せください。

⑤コメント管理

友だちのタイムラインに投稿される、「ホーム投稿」を行なった場合、投稿に対してコメントがつくことがあります。

コメントには嬉しいコメントもあれば不適切なコメントもあり様々です。

投稿されたコメントは承認制となっていますので、弊社にて一つひとつチェックの上、適切なコメントのみ掲載します。

⑥統計情報レポートが閲覧可能

日々の友達の増加数、ブロック数、メッセージの送信数等を管理画面にてご確認いただけます。

⑦友だち獲得サポート

LINE@の運用を行なう上で一番のポイントといっても過言ではありません。

弊社ではこれまで培ってきた様々な経験から、WEB・リアル双方での友だち集めのノウハウをご提供します。

また、そのための販促ツールの作成も行なっております。

⑧アクセス解析による効果測定と運用改善

LINE@の運用を行なう上で、スマートフォンに最適化したサイトは必須です。

LINE@はあくまでも情報を発信するツールであり、その受け皿となるのがスマートフォンに最適化したサイトなのです。

投稿にURLを記載し、サイトに誘導する形になりますが、普通にURLを貼っただけではアクセス解析では計測できません。

そこで弊社では独自の方法で、LINE@からの流入を投稿単位で測定・解析することを可能にしています。

これにより、LINE@経由でのコンバージョン(申し込み・問い合わせ・注文)も測定できるため、効果測定が容易に行なえ、数値に基づいた改善も可能にします。

⑨ソーシャルネットワーク利用規約の作成

炎上対策として、「ソーシャルネットワーク利用規約」を作成します。

まとめ

いかがでしたでしょうか? LINE@は中学生や高校生をターゲットとされる教育機関様にはぴったりな集客ツールです。

ご興味のある方はこちらからお問い合わせください。

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • Twitter検索の効率が劇的にアップ!超絶便利なTwittet検索オプション10選

    Twitter検索の効率が劇的にアップ!超絶便利なTwittet検索オプション10選

    28 10月, 2016

  • YouTubeのデフォルト設定を使いこなして管理を楽にしよう!

    YouTubeのデフォルト設定を使いこなして管理を楽にしよう!

    29 7月, 2016

  • ソーシャルメディア運用のプロが実践している、twitter運用のポイントをご紹介(前編)

    ソーシャルメディア運用のプロが実践している、Twitterマーケティングの5つのポイント

    20 2月, 2015

  • Next story スマートフォンサイトの表示サイズを最適化する方法
  • Previous story Webサイトとインフォグラフィックスの関係

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.