• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

リクルートサイトはこちら >

WordPressのSNS自動投稿の決定版!Twitter/Facebookと連携するSNAP(NextScripts: Social Networks Auto-Poster)の使い方

2019年1月18日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
デザイナーの伊東です。

今日は久しぶりにWordpressのお話です。

WordPressに記事を投稿した際、TwitterやFacebookなどのSNSに自動投稿したい、というご要望は多いのではないでしょうか。
Jetpackで連携する方法も有名ですが、今回はSNAP(NextScripts: Social Networks Auto-Poster)というプラグインをご紹介します。

意外と障壁の多いSNSへの自動投稿の方法について、丁寧にご説明します。
最後までよろしくお願いいたします!

この記事の目次

  • 1 SNAPのメリット/デメリット
  • 2 SNAPのインストール
  • 3 Twitter/FacebookのAPIキーの取得
  • 4 SNAPの設定
  • 5 まとめ

SNAPのメリット/デメリット

SNAPのメリット/デメリットを箇条書きにして見ていきましょう。
Jetpackを比較対象としたいと思います。

まずは、SNAPのメリットです。

  • SNSへの自動投稿に特化したプラグインなので、設定が豊富
  • SNAPへのアカウント登録は必要なく、SNSのアカウントがあれば完結
  • Jetpackに比べて、投稿時のエラーが少なくスムーズに導入できる

SNAPのデメリットもあげてみました。

  • Twitter/FacebookのAPIキーを必要とする(Jetpackは不要)

JetpackのSNS連携以外のツールをすでに使用している場合は、Jetpackをそのまま利用した方が早い場合も多いです。ですが、Facebookの仕様変更により、Jetpackからの自動投稿の不具合の情報も数多く寄せられています。

JetpackのSNS連携でうまくいかなかった方は、ぜひSNAPを試してみてください。

SNAPのインストール

プラグインの「新規追加」から、検索窓に「SNAP」と入力して検索します。

スクリーンショット 2019-01-18 8.33.17

上の画像の該当箇所から、「今すぐインストール」をクリックしてインストール/有効化してください。

Twitter/FacebookのAPIキーの取得

次に、Twitter/FacebookのAPIキーの取得を行います。
APIキー取得の工程全てをご説明すると、それだけでブログの1記事分になってしまいそうです。
なので、今回は大まかな流れだけご紹介します。

Twitterの場合

  1. Twitter developerのページに移動(https://apps.twitter.com/)
  2. 必要事項を入力し、アプリの登録申請
  3. 申請が承認されれば、アカウントページに移動
  4. アプリの詳細ページから、APIキーを確認

Facebookの場合

  1. Facebook for developersのページに移動(https://developers.facebook.com)
  2. Facebook開発者登録をする
  3. マイアプリの登録
  4. 申請が承認されれば、アカウントページに移動
  5. アプリの詳細ページから、APIキーを確認

※注意 Facebookのアプリ登録時に、公開設定がオンになっていることをご確認ください!
この設定がオフになっていると、開発者登録した人以外には投稿が見れません。

スクリーンショット 2019-01-18 21.14.26

SNAPの設定

それではいよいよSNAPの設定についてご説明します!
TwitterとFacebookで設定方法が多少異なりますので、それぞれ解説していきます。

まずはSNAPの設定画面から、”Add new account”をクリックしてください。

スクリーンショット 2019-01-18 21.18.48

該当するSNSのアイコンを選択し、設定に進みます。

Twitterへの自動投稿の設定方法

スクリーンショット 2019-01-18 21.22.36

  1. 連携するTwitterアカウントのURLを入力
  2. API Keyを入力
  3. API Secretを入力
  4. Access Tokenを入力
  5. Access Token Secretを入力
  6. 自動投稿される内容をカスタマイズ

2〜5に入力する内容は、Twitter developerのページから取得できます。
下記の図を参照して、各欄を埋めてください。

スクリーンショット 2019-01-18 21.26.52

Facebookへの自動投稿の設定方法

スクリーンショット 2019-01-18 21.39.13

  1. Facebook for developersで登録したアプリのIDを入力
  2. App Secretを入力
  3. 連携したFacebookアカウントが管理する、どのページに投稿するか選択
  4. 自動投稿される内容をカスタマイズ
  5. 自動投稿される時のフォーマットを選択

自動投稿時のフォーマットは、以下の3種類から選べます。

スクリーンショット 2019-01-18 21.40.47

1,2に入力する内容は、Facebook for developersのページから取得できます。
下記の図を参照して、各欄を埋めてください。

スクリーンショット 2019-01-18 21.53.32

以上でSNSの自動投稿の設定は完了です!
実際に記事を投稿して、確認して見てください。

まとめ

いかがだったでしょうか。
APIキーの取得が少し複雑で大変ですが、それさえできてしまえば後は簡単です。

SNSへの自動投稿に特化したプラグインですので、投稿文のカスタマイズも自由が利きます。

Jetpackの設定で消耗している方は、ぜひSNAPを試してみてはいかがでしょうか?

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • LINE@で友だちを集める4つの方法 0

    LINE@で友だちを集める4つの方法基本編

    12 9月, 2014

  • SNSを導入する前に考えるべき3つのこと

    SNSの成果を高めるために意識してほしい4つのポイント

    6 5月, 2016

  • YouTubeチャネルを開設したら必ず設定しておきたい4つのこと

    YouTubeチャネルを開設したら必ず設定しておきたい4つのこと

    15 10月, 2015

プログラマー募集
  • Next story PythonのOpenCVライブラリを活用して背景差分を取得してみよう!
  • Previous story 仮想環境「Vagrant」をスムーズに別のPCに移管する方法

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.