• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

ディレクターさん必見!ディレクション歴10年の現役Webディレクターが意識しているディレクションのコツ

2020年9月30日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、ディレクターの大橋です。

早速ですが、ディレクション業務って体系的に学ぶことが難しいと思いませんか?

ディレクションに関する書籍もいくつか出版されていますが、僕自身どちらかというと現場でもがきながら学んできました。

そこで今回は、世のディレクターさんとの情報共有も兼ね、僕が普段意識していることを書きたいと思います。

ディレクターになりたての方もベテランの方も、参考にしていただければ幸いです!

この記事の目次

  • 1 業務全般編
    • 1.1 ボールを持ったままにしない
    • 1.2 タスクの優先順位
    • 1.3 担当者と同じ報告を向く
    • 1.4 資料は出す相手によって変える
    • 1.5 常に謙虚で腰を低く
    • 1.6 ボールを投げっぱなしにしない
    • 1.7 電話とメールを使い分ける
  • 2 話し方編
    • 2.1 キャラクターの使い分け
    • 2.2 ゆっくり話す
    • 2.3 専門用語は使わない
    • 2.4 伝わっているか注意する
    • 2.5 抑揚をつける
  • 3 メール編
    • 3.1 1メール1用件
    • 3.2 短く簡潔に
    • 3.3 デザインを意識する
    • 3.4 結論から伝える
    • 3.5 先読みでラリーを無くす
    • 3.6 相手に求める行動を明確に伝える
  • 4 まとめ

業務全般編

ボールを持ったままにしない

自分のところで仕事が止まることがないように。

タスクの優先順位

自分以外の人間に動いてもらう必要のあるタスクは最優先で進める。

担当者と同じ報告を向く

クライアントの担当者は敵ではない。同じ目的に向かって仕事をし、出世していただく。

資料は出す相手によって変える

提案書などは、担当者か決済者で目的が変わるので、内容も変える。

常に謙虚で腰を低く

偉そうにしてプラスになることはひとつもない。誰にでも謙虚で腰を低く。

ボールを投げっぱなしにしない

クライアントからの返事待ちをいいことに、ほったらかしにしない。追撃確認することで感謝していただける。

電話とメールを使い分ける

言いにくいことはメールに逃げず電話で伝える。

話し方編

キャラクターの使い分け

論理的なキャラと人間味溢れるキャラクターを使い分ける。

ゆっくり話す

早口で話すと余裕が無さそうに見える。意識してゆっくり話すぐらいでちょうどよい。

専門用語は使わない

極力平易な言葉を使う。例え話も◎。

伝わっているか注意する

相手の表情を見て伝わっているか確認する。伝わっていなさそうであれば、再度伝える。

抑揚をつける

淡々と話をしても聞いてる方は退屈なだけ。身振り手振りも交え、抑揚をつけて話す。

メール編

1メール1用件

1つのメールに複数の用件を書かない。

短く簡潔に

読み手の負担を考え極力短く書く。

デザインを意識する

パッと見た際の「読みにくそう・・・」は大敵。改行・段落空け・記号・漢字とひらがなのバランスなど、メールにもデザインを。

結論から伝える

だらだらと長い前置きはNG。まず結論から。

先読みでラリーを無くす

相手の疑問を先読みして、メールのラリーを無くす。

相手に求める行動を明確に伝える

メールを読んだ相手が「え?何をすればいいの?」とならないようしっかり伝える。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

一部、ディレクションというより職種を問わず必要なこともありますね。

今回ご紹介したことを意識するだけで、仕事の質はグッと上がると思います。

「こいつ、デキるな・・・」と思ってもらえるよう、これからも努力し続けます!

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • 相手に伝わるメールの書き方14のコツ【2020年8月27日更新】

    相手に伝わるメールの書き方14のコツ【2020年8月27日更新】

    27 8月, 2020

  • Next story デザインのアイディア出しのコツ
  • Previous story Webサイトのサーバー移管時の注意点

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

弊社サービス

MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。 広報活動の課題を数字で可視化し、出願者数アップをお手伝いします クリエイティブ業務のコミュニケーションを高速化 Webの知識が無くてもWebサイトの品質をチェックできます。

人気の記事

  • kelly-sikkema-cXkrqY2wFyc-unsplash

    未分類

    デザインのアイディア出しのコツ

    14 10月, 2020

  • smartphoneIMGL0042_TP_V

    仕事術

    ディレクターさん必見!ディレクション歴10年の現役Webディレクターが意識しているディレクションのコツ

    30 9月, 2020

  • AdobeStock_76103803-min

    WEBサイト

    Webサイトのサーバー移管時の注意点

    24 9月, 2020

  • グループ 10

    AR

    AR導入検討時に必見!【AR大全】〜用途別ARの特徴から導入のすすめまで〜

    17 9月, 2020

  • CK0I9A9050_TP_V4

    Google AdWords / WEBマーケティング / 未分類

    リスティング広告における、「キーワード マッチタイプ」の選び方と改善アプローチ方法

    9 9月, 2020

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 色

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • デザインのアイディア出しのコツ
  • ディレクターさん必見!ディレクション歴10年の現役Webディレクターが意識しているディレクションのコツ
  • Webサイトのサーバー移管時の注意点
  • AR導入検討時に必見!【AR大全】〜用途別ARの特徴から導入のすすめまで〜
  • リスティング広告における、「キーワード マッチタイプ」の選び方と改善アプローチ方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2021. All Rights Reserved.