• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

Twitter広告のプロモツイートで、競合他社のフォロワーと似たユーザーに広告を配信する方法

2014年12月12日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ディレクターの大橋です。

前回の「200万円の商材が1,000円弱のコストで販売できるTwitter広告は凄い!」に続き、今回もTwitter広告に関するエントリーです。

Twitter広告には、GoogleのAdWordsやYahooのプロモーション広告と同様に、広告を配信するユーザーをさまざまな方法でターゲティングできます。

今日はその中のひとつ、「フォロワーと類似ユーザー」についてご紹介します。

Twitter広告のプロモツイートで、競合他社のフォロワーと似たユーザーに広告を配信する方法

この記事の目次

  • 1 フォロワーと類似ユーザーとは?
  • 2 設定方法
  • 3 まとめ

フォロワーと類似ユーザーとは?

最初にも書きましたが、Twitter広告にはさまざまなターゲティング方法があります。性別や地域などはもちろん、デバイス(PCだけ、スマートフォンだけ、など)、特定のキーワードを含むツイートをした場合など、自社のターゲットに合わせた絞込みが可能です。

その中のひとつに、今からご紹介する「フォロワーと類似ユーザー」というターゲティング方法があります。これは何かというと、゛特定のTwitterユーザーをフォローしているユーザーと、同じ属性を持つユーザーに広告を配信することができる゛という方法です。

わかりやすくご説明すると、あなたの競合他社のTwitterアカウントをフォローしているユーザーと同じような趣味嗜好を持つユーザーに広告を配信できるということです。(※競合他社のTwitterアカウントのフォロワーに広告を配信できるわけではありません)

例えばあなたがラーメン店を経営していたとします。あなたのターゲットは゛ラーメンが好きな人゛になりますよね。ではラーメンが好きな人をTwitter上でどのように探し、どうやって自店のTwitterアカウントを知ってもらうか?を考えればいいのです。

そんな時に便利なのが、「フォロワーと類似ユーザー」なのです。ラーメン店をフォローしているユーザーは、間違い無くラーメンが好き。さらにおいしいラーメン情報をもっと集めたいと思っている。そのようなユーザーに対し、広告を配信することができれば、来店確率は高くなると思いませんか?

設定方法

では具体的な設定方法をご紹介しましょう。

まず新規キャンペーンを作成します。キャンペーン作成画面の真ん中あたりに「ターゲティング設定」というところがあると思います。そこに「フォロワーと類似ユーザー」というところがありますので、以下の手順で設定を行います。

①ユーザー名を入力タブが開いている状態で、入力エリアに競合他社のTwitterアカウントを入力します。
Twitter広告管理画面イメージ①

 

②ユーザー名を検索をクリックします。
Twitter広告管理画面イメージ②

③ユーザー名が表示されたら、ユーザー名を追加をクリックします
Twitter広告管理画面イメージ③

以上で設定は完了です。これで設定した競合他社のTwitterアカウントをフォローしているユーザーと同じ属性のTwitterユーザーに広告が配信されます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

広告のターゲティングには゛無駄打ちを減らす゛という狙いもありますので、費用対効果を高めるためにも、是非活用してみてください。

ターゲティングの設定方法については今後もご紹介していきますので楽しみにしていてください。

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • Twitter広告ターゲティング設定「キーワード」編

    Twitter広告のキーワードターゲティング機能の使い方とキーワード選定の方法

    20 12月, 2014

  • Twitter広告

    200万円の商材が1,000円弱のコストで販売できるTwitter広告は凄い!

    6 12月, 2014

  • Twitter広告「テレビターゲティング」が面白い!

    Twitter広告「テレビターゲティング」が面白い!

    15 4月, 2016

  • Next story Twitter広告のキーワードターゲティング機能の使い方とキーワード選定の方法
  • Previous story 200万円の商材が1,000円弱のコストで販売できるTwitter広告は凄い!

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.