• ブログTOP
  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • VR
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • SEO
  • SNS
  • その他
  • お問い合わせ

ALAKI株式会社

COZIKEEいつまでも使えるTech情報発信ブログ

ソーシャルメディア運用のプロが実践している、Twitterマーケティングの5つのポイント

2015年2月20日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、ディレクターの大橋です。

弊社はクライアントのソーシャルメディア運用代行の業務も行なっておりますが、その中で最近最も可能性を感じているのがTwitterです。Twitterなんて昔からあるじゃないかと思われるかもしれませんが、実際マーケティングツールとして上手く活用できているところは決して多くはないと考えています。

そこで今回は、実際に弊社も行なっている、Twitterをマーケティングツールとして使う上での5つのポイントをご紹介します。

ソーシャルメディア運用のプロが実践している、twitter運用のポイントをご紹介(前編)

この記事の目次

  • 1 1.プロフィールを工夫する
  • 2 2.投稿頻度を高める
  • 3 3.自社に関するツイートをモニタリング
  • 4 4.投稿する時間
  • 5 5.ツイート単位の分析
  • 6 まとめ

1.プロフィールを工夫する

先日、「ソーシャルメディアのプロフィール写真を変更して他社に差をつけよう!」でも書きましたが、プロフィールの中でもプロフィール写真は特に重要です。あなたのフォロワーはたくさんのアカウントをフォローしていて、常に膨大なツイートがタイムラインに流れてきます。その中からいかに目立つことができるか?が重要なのですが、その意味でもプロフィール写真を工夫し、ユーザーの目に止まりやすいようにしましょう。

2.投稿頻度を高める

あなたは何度も同じ投稿を繰り返すフォロワーに嫌がられるのではと思っていませんか?

先程も書きましたが、フォロワーのタイムラインには、常に膨大なツイートが流れてくるため、全てのツイートを読むことは難しく、読まれることなく流れていくツイートがたくさんあります。ですので、一日一回のツイートではフォロワーに読まれる可能性はとても低いのです。投稿の頻度を上げ、フォロワーにツイートを読んでもらえるようにしましょう。

3.自社に関するツイートをモニタリング

モニタリングとは、自社のサービスや商品に関する内容のツイートをチェックすることです。あなたの会社の商品やサービスを使用した感想を見つけたら、すぐにお礼のリプライを送ってみましょう。

また、クレームのような内容の場合も同様です。きちんとお詫びをすることで、あなたの会社を信用してもらうことができ、逆にリピーターとなる可能性もあります。実店舗がある場合は別ですが、通販サイトなどの場合、なかなか顧客との接点は持てませんので、Twitterを活用し、顧客サポートを行なってみてください。

こちらについては「同業他社に差をつける! Twitterを使ったオンライン顧客サポート」もご一読ください。

4.投稿する時間

投稿する時間を悩まれている方も多いのではないでしょうか。一概には言えませんが、BtoBの場合は平日、BtoCの場合は週末が反応が良いとされています。さらに年齢や職業によっても午前中が良かったり夜が良かったりとまちまちです。そのあたりはターゲットの生活習慣などを分析し、最適な投稿時間を見つけるようにしましょう。

5.ツイート単位の分析

上で書いた投稿する時間の最適化にも繋がりますが、日々行なっている投稿がどれくらい売り上げや集客に結びついているのかを分析することが大事です。そのための方法については、以前「WEBマーケティングには必須! Google Analyticsのキャンペーンのメリットと使い方」で詳しくご説明していますので、ご一読ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この他にもまだまだご紹介したいことはありますが、まずはこの5つのポイントを抑えて運用してみてください。

Twitterは拡散力という点でとても優れたマーケティングツールです。是非上手に活用し、売り上げ・集客アップを目指しましょう。

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

You may also like...

  • SNSを導入する前に考えるべき3つのこと

    SNSの成果を高めるために意識してほしい4つのポイント

    6 5月, 2016

  • ソーシャルメディアマーケティングが学べるサイト厳選7個 0

    ソーシャルメディアマーケティングが学べるサイト厳選7個

    19 9月, 2014

  • Twitterアクセス解析の使い方 0

    Twitter公式アクセス解析の使い方

    5 9月, 2014

  • Next story 【保存版】trueview動画広告設定マニュアル
  • Previous story スマートフォン用申込みフォームのキーボード設定を最適化して、入力時のストレスを軽減させよう

弊社サービス

MONJI+ MUGHEN ALAKI クラウド型受発注システム さよなら過去のAR。WebARがイベント集客に革命を起こします。

運営会社

ALAKI株式会社 ALAKI株式会社採用サイト

人気の記事

  • alaki1462_A_businessman_who_works_logically_1da80a2e-c297-4911-bdd6-feba0ebf1357

    仕事術

    【書籍要約】数学的な仕事術大全

    4 11月, 2024

  • fv-main-img-min

    空間コンピューティング

    世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました

    22 6月, 2023

  • Virtual reality players isometric vector illustration. VR UI and navigation. Futuristic digital technology. Virtual screen. Mixed reality 3d concept. Person in VR headset. Web banner idea

    AR

    Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ

    6 6月, 2023

  • AWE

    未分類

    ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!

    26 5月, 2023

  • python-logo-master-v3-TM

    pyhotn / 業務効率化

    「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

    2 2月, 2023

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年9月

Facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

人気の記事

  • 【書籍要約】数学的な仕事術大全
  • 世界初!「空間コンピューティング」を専用端末不要、スマホのWebブラウザのみで実現する『Web XR Site』を公開しました
  • Appleから新世代MRグラス「Vision Pro」の登場 – デジタルと現実世界が融合する新時代へ
  • ARアプリ『MUGHEN』が世界最大のAR/VRアワード「AWE」のファイナリストに選出されました!
  • 「SwinIR」で高画質化した画像を pythonを使用して一括で元のサイズに戻す方法

カテゴリー

  • AI・ディープラーニング
  • AR
  • BtoB
  • CMS
  • Git
  • Google AdWords
  • gulp
  • Javascript
  • Laravel
  • Photoshop
  • Pug
  • pyhotn
  • Sass
  • SEO
  • SNS
  • Twitter広告
  • VR
  • Web3.0
  • WEBサイト
  • WEBマーケティング
  • YouTube
  • コーディング
  • システム開発
  • スマートフォンサイト
  • セキュリティ
  • セミナー
  • その他
  • ツール
  • デザイン
  • ベトナムレポート
  • 仕事術
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 空間コンピューティング
  • 色

検索

ALAKI株式会社 © 2025. All Rights Reserved.